運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2006-03-16 第164回国会 参議院 内閣委員会 第3号

委員案内のように、今、それぞれの国、アメリカを始め先端国ももちろんですが、隣国中国を始め多くの国でそれぞれが科学技術立国科学技術への大きな期待を、国策上、重要な位置付けをいたしてそれぞれ進んでおりますことは御案内のとおりでございます。そういった意味で、日本もそういった旗印を内外に示すこともまた重要な意味があると存じております。  

松田岩夫

2002-03-01 第154回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

それと、北欧諸国、またインド、これについては、御存じのように理数科教育が非常に重視されて、IT先端国と言われる。インドには、特にIT技術者がすばらしい者がたくさんいる、また北欧には、ノキアとか、携帯電話を含めたいろいろなすばらしい最先端の商品がある、こういう状況であります。  

左藤章

2000-10-31 第150回国会 衆議院 内閣委員会 第3号

そういうスピードの中で日本が諸外国におくれないようについていく、世界先端国としてとどまっていくためには、やはり全体の構造というのを非常に急いでつくらなければいけないのではないか、そういうことが考えられます。  日本はかつてテレビをつくりパソコンをつくり、エレクトロニクスで先進国でございましたから、まだまだ日本がこういう面では先進国だという意識がございます。

堺屋太一

1986-04-24 第104回国会 衆議院 科学技術委員会 第12号

遠藤委員 最後に一問でございますが、日弁連の石橋さん、先般アメリカに行かれましてアメリカのいわゆるサイクル基地の現状を調査された報告を聞いておりますけれども、今サイクル基地というのが将来どういうふうになるのかというのは日本にとっても大変関心があるわけでございますが、原子力発電所の最大の先端国であるアメリカではどのような感じになっているわけですか。ちょっと簡単に教えてください。

遠藤和良

  • 1